| Lietuviškai  | English  

ホーム > 広報文化 > 過去の文化イベント

 

過去の文化イベント
広報文化センター
文化イベント
俳句
文化イベントレポート
過去の文化イベント
留学・国際交流
その他の人材交流プログラム
元留学生によるメッセージ
インターン
対リトアニア文化無償協力実績及び草の根文化無償資金協力実績

© Embassy of Japan in Lithuania
M.K.Ciurlionio st.82b, LT-03100 Vilnius, Lithuania
Tel: +370-5-231 0462
Fax:+370-5-231 0461
広報文化班 E-Mail:culture@vn.mofa.go.jp

 

 

過去の文化イベント

2013年

  1月 日本酒の紹介事業
  2月 第12回日本映画祭(ビリニュス)
  4月

「日本現代の掛け軸展 」(ビリニュス)
狂言レクチャー・デモンストレーション

  5月 岩崎 冬僊・書道展“The Sense of Wonder”(ビリニュス)
  6月

尺八奏者・米澤浩氏、箏奏者・熊沢栄利子氏による邦楽コンサート
第8回盆栽・水石展における日本文化紹介(アリートス)

  7月 2012-2013年日本・リトアニア俳句コンテスト表彰式
  9月

now Japan2013
内閣府青年国際交流事業 

 10月

和紙造形作品展示会
外務大臣表彰(ビリニュス大学アジア研究センター)
チュルリョーニス・カップ2013

 11月 茶道デモンストレーション

2012年

2月
第11回日本映画祭 (ビリニュス)
5月
リトアニア教育科学大学における東日本大震災復興写真展(ビリニュス)
6月
Pacific/Asia Cuisine Daysにおける寿司セミナー(吉田健作氏)
6月

生田流筝曲清絃会家元補佐 菊地奈緒子氏
裏千家茶道師範: Urszula 宗宇 Mach-Bryson氏  Aaron 宗意 Bryson氏
草月流生け花師範 Laima 白樺 VANAGIENĖ氏
ビリニュス大学植物園内日本庭園オープニング

8月

日本人フルート奏者高橋眞知子氏のマスターコース
now Japan2012

9月

裏千家教授・桂裕子氏による茶道デモンストレーション
すしフェスタ2012

10月

ミコラス・ロメリス大学における東日本大震災復興写真展(ビリニュス)
国際交流基金:巡回展「未来への回路ー日本の新世代アーティスト」
(カウナスのジリンスカスギャラリー)

11月

旭日小綬章伝達式(元ビタウタス・マグヌス大学日本学センター所長
アルビーダス・アリシャウスカス氏)

 

2011年 (日本・リトアニア外交関係の20年)

  2月 第10回日本映画祭 (ビリニュス)
 2-3月 日本映画祭 (パネベジス、クライペダ、カウナス、アリートス)
  3月 書道公演
  4月 平野久美子著 「坂の上のヤポーニア」引渡式・セミナー開催
  5月 桜植樹式 (岐阜桜の会、ビリニュス市、ナショナルアートギャラリー)
  5月 生け花デモンストレーション(草月流)
 5-9月 オンライン俳句コンテスト2011
  6月 第2回日本文化フェスティバル
  7月 リトアニア合唱団Kiviの日本訪問 (宝塚国際室内合唱コンクール参加)
  8月 国際交流基金:巡回展「手仕事のかたち」
  9月 EUROPEAN DAY OF LANGUAGES
 10月  国際交流基金:バルト三国邦楽公演 (三味線等)
 10月 外務大臣表彰
(元ヴィタウタス・マグヌス大学日本学センター所長アルビーダス・アリシャウスカス氏)
 10月 絆コンサート
(ピアノ:平井元喜氏、フルート:高橋眞智子氏、The Vilnius String Quartet)
 10月 東日本震災復興写真展(11月 カウナス、クライペダ)
 10月 八王子車人形と新内浄瑠璃公演
 10月 生花デモンストレーション(池坊)
 11月 国際交流基金:International symposium: Japanology within Asia Studies in Lithuania
 11月 第3回日本語スピーチコンテスト
 11月 染色デモンストレーション(時友尚子氏)

 

2010年

 2月 鈴木忠志劇団SCOT公演「ディオニソス」
 3月 第2回日本語スピーチコンテスト
4月―11年3月 TRY JAPAN 2010
 5月 写真展(小池浩央氏)
 5月 クラシックコンサート(指揮:西本智実氏)
 6月 ピアノコンサート(平井元喜氏)
 8月 ピアノコンサート(江崎昌子氏)
 9月 盆栽セミナー
 9月 "AMAYA" Movie
 9月 EUROPEAN LANGUAGE DAY IN VILNIUS
10月 ピアノリサイタル(フジ子・ヘミング氏)
12月 外務大臣表彰
(クライペダ・マルティノ・マジュヴィド中等学校校長 ヴィタウタス・ドムチュス先生)

 

2009年

 7月 日本文化イベント "IROIRO NIPPON"
 8月 外務大臣表彰 (リトアニア日本友好協会会長 リマンタス・バイトクス氏)
 9月 ハープ公演 (家喜 美子氏)
10月 国際交流基金:文化人招聘プログラム (ケストゥーティス・プタカウスカス氏)

 

2008年

10-11月 日本文化フェスティバル

 

※上記イベントの概要につきましては、info@vn.mofa.go.jpまでお問い合わせ下さい。

 

ホーム