日リトアニア新たな外交関係開設25周年記念行事:「第16回日本文化交流 IN ビリニュス」

平成28年6月21日
6月21日、ビリニュス大学植物園(カイレーナイ)において、草月流師範8名による「第16回日本文化交流 in ビリニュス」が開催され、草月流生け花のデモンストレーション及びワークショップが行われました。また、チャリティ事業として、杉原記念館改修に寄付することを目的とした募金箱が、デモンストレーションの会場に設置されました。身近で草月流師範による生け花の実演を観賞でき、また、手ほどきも受けられる貴重な機会であったことから、子供から年配の方々まで幅広い参加者となりました。参加者は皆師範の鮮やかな手さばきに魅了されるなど日本の美を堪能していました。




植物園園長(中央男性)大使夫人(右)、前田草月流師範(左)他7名
拡大



デモンストレーション
拡大




ワークショップ
拡大



杉原記念館改修のための募金箱
拡大