第15回日本映画祭の開催
平成28年1月27日
第15回日本映画祭オープニング
1月22日、フォーラム・シネマ・ビンギスにおいて第15回日本映画祭が始まりました。
オープニングにはたくさんの方々が集まり、アニメ『ミヨリの森』だけでなく、『桃太郎』の紙芝居も楽しまれました。この紙芝居は、コトリーナ・シェシェルギーテさん(Ms. Kotryna Šešelgytė)が翻訳した『桃太郎』を、ユオザス・シャルカウスカスさん(Mr. Juozas Šalkauskas)が朗読し、ビリニュスのジュベリーナス・ギムナジウムの中学生たちが描いた絵によって紹介したものです。紙芝居の時には、日本人留学生とビリニュス大学東洋学部による演技もあり、観客の方々に大いに喜ばれました。
今回の映画祭は、今まで以上に、リトアニアの人々に日本文化をより身近に感じさせるものになりました。映画祭は27日も行われていますので、是非お越しください。
オープニングにはたくさんの方々が集まり、アニメ『ミヨリの森』だけでなく、『桃太郎』の紙芝居も楽しまれました。この紙芝居は、コトリーナ・シェシェルギーテさん(Ms. Kotryna Šešelgytė)が翻訳した『桃太郎』を、ユオザス・シャルカウスカスさん(Mr. Juozas Šalkauskas)が朗読し、ビリニュスのジュベリーナス・ギムナジウムの中学生たちが描いた絵によって紹介したものです。紙芝居の時には、日本人留学生とビリニュス大学東洋学部による演技もあり、観客の方々に大いに喜ばれました。
今回の映画祭は、今まで以上に、リトアニアの人々に日本文化をより身近に感じさせるものになりました。映画祭は27日も行われていますので、是非お越しください。

<拡大>
第15回日本映画祭の開催について
日本大使館は、国際交流基金とフォーラム・シネマ・ビンギスの共催で第15回日本映画祭を開催します。
今回の映画祭のテーマはアニメです。6日間で、9本のアニメを上映しますので、皆様是非映画館に来て、日本のアニメをお楽しみください。
日時:1月22日(金)から1月27日(水)まで
場所:フォーラム・シネマ・ビンギス(Forum Cinemas Vingis)
住所:Savanoriu ave. 7, Vilnius
入場料:無料(上映1時間前に映画館チケットカウンターにて整理券が配布されますので早めに席を確保ください。)
1月22日~24日の上映の前には、コトリーナ・シェシェルギーテ (Ms. Kotryna Šešelgytė)さんが翻訳した日本の昔話を、ユオザス・シャルカウスカス(Mr. Juozas Šalkauskas)さんの朗読とビリニュスの中学生が描いた絵による「紙芝居」で紹介しますので、是非お越しください。
各作品の詳細及び上映時間等はパンフレットをご覧ください。
今回の映画祭のテーマはアニメです。6日間で、9本のアニメを上映しますので、皆様是非映画館に来て、日本のアニメをお楽しみください。
日時:1月22日(金)から1月27日(水)まで
場所:フォーラム・シネマ・ビンギス(Forum Cinemas Vingis)
住所:Savanoriu ave. 7, Vilnius
入場料:無料(上映1時間前に映画館チケットカウンターにて整理券が配布されますので早めに席を確保ください。)
1月22日~24日の上映の前には、コトリーナ・シェシェルギーテ (Ms. Kotryna Šešelgytė)さんが翻訳した日本の昔話を、ユオザス・シャルカウスカス(Mr. Juozas Šalkauskas)さんの朗読とビリニュスの中学生が描いた絵による「紙芝居」で紹介しますので、是非お越しください。
各作品の詳細及び上映時間等はパンフレットをご覧ください。