日本-リトアニア外交関係20周年記念・
東日本大震災復興写真展 (於:クライペダ)
2011年11月15日(火)、クライペダ市イエボス・シモナイティーテス公立図書館において、「日本-リトアニア外交関係20周年記念・東日本大震災復興写真展」と題する写真展のオープニング式典が開催され、グルブリャウスカス・クライペダ市長、ドムチュス・クライペダ市マルティナス・マジュヴィダス初等・中等学校校長の他、クライペダ市役所関係者、同図書館職員、メディア、一般市民等約60人が出席しました。
式典では、グルブリャウスカス市長、明石大使による挨拶が行われ、クライペダ市の姉妹都市である岩手県久慈市の山内市長からの記念メッセージがドムチュス校長により代読されました。また、写真展の開催を記念して日本大使館より同図書館へ日本の風景写真集や絵画集、日本芸能解説書等計10冊の図書の寄贈が行われました。
オープニング式典参加者からは、久慈市も位置する東北地方の復興の様子を目にでき安心したとの声が聞かれると共に、図書の寄贈に対し同図書館で今後よりたくさん日本文化に触れることが出来るとの感謝と喜びの声が寄せられました。
【日・リトアニア外交関係20周年記念・東日本大震災復興写真展】
期間: |
11月15日(火)~30日(水) |
会場: |
イエボス・シモナイティーテス公立図書館(クライペダ市)
(H. Manto str. 25, Klaipėda) |
|