自衛隊記念日レセプションの開催
令和7年10月2日
10月2日、大使公邸にて、リトアニアを公式訪問した内倉浩昭統合幕僚長のご臨席の下、自衛隊記念日レセプションを開催しました。
当日は、ヴァイクシュノラス・リトアニア軍参謀総長、マスカリョヴィエネ国防副大臣、マトゥリョーニス大統領首席補佐官、カシュウナス元国防大臣、駐リトアニア各国大使、リトアニア国防省・軍関係者、駐在武官団、防衛産業関係者など多くのゲストをお迎えしました。
レセプションでは、両国国歌の演奏に引き続き、清水大使が挨拶をしました。清水大使は、日本とリトアニアの間における防衛分野での協力は最重要分野であり、5月のシャカリエネ国防相訪日といったハイレベルを含め、両国の様々なレベルでの交流や協力が深化していることについて慶びを述べました。
次に、内倉統合幕僚長は、欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分であり、2国間や多国間の枠組みにより、日本とリトアニアが地域の平和と安定に寄与していくことへの期待を述べました。
そして、ヴァイクシュノラス参謀総長は、両国の歴史上の絆を強調したほか、9月に航空自衛隊のF-15戦闘機が初めて英国とドイツに派遣されたことに触れ、欧州と西側諸国への日本の連帯や、国際安全保障における日本の役割の拡大を高く評価しました。
その後、インガ・ジューカウスキエネ地域サイバー防衛センター長に対する在外公館長表彰の贈呈が行われ、中岡防衛駐在官による乾杯挨拶の後、来場者は和やかに懇談しました。
当日は、ヴァイクシュノラス・リトアニア軍参謀総長、マスカリョヴィエネ国防副大臣、マトゥリョーニス大統領首席補佐官、カシュウナス元国防大臣、駐リトアニア各国大使、リトアニア国防省・軍関係者、駐在武官団、防衛産業関係者など多くのゲストをお迎えしました。
レセプションでは、両国国歌の演奏に引き続き、清水大使が挨拶をしました。清水大使は、日本とリトアニアの間における防衛分野での協力は最重要分野であり、5月のシャカリエネ国防相訪日といったハイレベルを含め、両国の様々なレベルでの交流や協力が深化していることについて慶びを述べました。
次に、内倉統合幕僚長は、欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分であり、2国間や多国間の枠組みにより、日本とリトアニアが地域の平和と安定に寄与していくことへの期待を述べました。
そして、ヴァイクシュノラス参謀総長は、両国の歴史上の絆を強調したほか、9月に航空自衛隊のF-15戦闘機が初めて英国とドイツに派遣されたことに触れ、欧州と西側諸国への日本の連帯や、国際安全保障における日本の役割の拡大を高く評価しました。
その後、インガ・ジューカウスキエネ地域サイバー防衛センター長に対する在外公館長表彰の贈呈が行われ、中岡防衛駐在官による乾杯挨拶の後、来場者は和やかに懇談しました。